体を鍛えて健康に✨

昨日フットサルに行った時に、片手のプランクってどうですか?
鍛えられますか?
って聞かれたので、今日はプランクの話を一つ

プランクとは、腹這いの状態で肘をつき腰を上げて腹筋等を鍛える筋トレです



基本姿勢は1枚目の写真
◎軽く顔を上げて体を一直線になるようにします




2.3.枚目のように
◎顎を引きすぎない
◎お尻が上がりすぎない
◎腰が落ちて反りすぎない
様に注意します




4.5枚目は足の付きかたです
◎どちらでも良いですが
爪先を立てるより
爪先を伸ばしてやる方が
腹筋やお尻の筋肉や太ももの筋肉を
締めるのを意識しやくなり
爪先を伸ばしたときより負荷がかかるようになります




6.7枚目は最初に話した
片手のプランクですが
◎片手でやることを意識して
浮かした手の方の体が上がらない様に気を付けます

プランクの基本は棒になる事
俺は棒だ…、俺は棒だと自分に言い聞かせて一本の棒のように意識する事です


8.9.10枚目の写真は
プランク応用編



◎8.9枚目は
手を肩幅より広めに広げてやる方法
広げる事で腹筋を締めるだけではなく、大胸筋なども意識しないと胸が落ちてしまうので上半身を一緒に鍛える事が出来ます


◎10枚目は
手を肩幅より広めに広げ足も開く方法
この体勢だと腹筋への負荷は減りますが、下腹部を意識するやり方になります



ちょっと体勢や使い方を変えるだけで効果が変わる

筋トレって楽しいですね(о´∀`о)


#筋トレ #プランク #片手 #軸を意識
#棒のように #変則プランク
#ダイエット #代謝アップ
#大胸筋 #下腹部 #上半身 #下半身
#長野県 #中野市 #整体
#あんまマッサージ #横山整体院  


2019年04月12日 Posted by 整体師よこちゃん at 19:35Comments(0)健康整体あんまマッサージ中野市体操ダイエット食事

今夜は楽しみ(о´∀`о)

あー、お腹空いた(о´∀`о)

お昼だよー、食堂へ集合‼️(笑)



天気が良いような悪いような
空ですが、お昼は何を食べようかと冷蔵庫を開けると



昨日、鯛を釣った患者さんが昆布締めにして持ってきてくださったのが目に入り、ニヤニヤが止まらない✨

今夜は昆布締めにこいつで一杯
(о´∀`о)

ウヒョー(゚∀゚)
楽しみでーす‼️
  


2019年04月12日 Posted by 整体師よこちゃん at 13:48Comments(0)健康整体あんまマッサージ中野市体操ダイエット食事